ポイズンー。
いえ、ポイズンと言えば私はHOTEIさんのPOISONを真っ先に思い出しますが、そうではなくて、騙し合いのような仕事が多くてムカつきばかりな毎日です。出来る事なら面と向かって怒りを伝えたいけれど、社会に出ると怒りを伝える事も難しいことが多い。
営業トークなんぞ、「盛ってナンボよ」という心づもりもあるっちゃありますが、顧客相手に嘘をつくことはありません。
しかし、しかしです。
仕事相手は顧客だけではなくって、うちの製品を取り扱ってくれるお店も相手にはいます。
店頭販売ならまだ分かり易いですが、いうならば商社さんに代わりに売っていただく事もあるわけです。
ここで、問題なのが商社AとB商店があったとして、本来ならうち⇒A⇒B⇒顧客っていう流れが出来ているはずですが、この流れをわざとぶっ壊そうとしてくる強かな人もおります。
付き合いが長いとAがあるってことはBさんが必要よね!と知っているから問題ないですが、新しく登場したC専門商。ここが、Aがいる事を黙っている事があります。極力把握しようとは努力していますが、初対面のCに関しての情報がなさ過ぎて、またA社もCがそんな動きをしている事に気がつかず、話が動き出してから発覚する事がたまにあるのです。
そうすると、私としてはAからもCからも聞かされていなかったから、分かった時点でとりあえず一度御破算願いたい所ですが、Cが納得しないときたら...もうお手上げ\(^o^)/
あえて黙ってやってくるんですよね、こういう事を。
なんと言えばいいか、仁義がない?というか砂をかけるような行為をしてきて、知らないうちに片棒を担いでしまっている立場に置かれて大変遺憾です。
お願いだから最低限の情報は見せて欲しい。
オチとしてはA社よりガッツり苦情を入れられ、上司には怒られ、そして自分でもあまりに初歩的なミスなので凹みまくりんぐ。やっぱり向いてないのよね、営業なんて、と自暴自棄になります。
毒を食らわば皿まで!と一緒に悪巧みをするのも良いかもしれませんが、仕事をしていて気分の良い物ではないし、そういったきっかけで始まった取引関係っていつ裏切るか裏切られるか分からないので長続きしないのだ。
お互いというか、全体を通してクリーンな仕事をしてみたいものです。
卑怯な仕事をしないようにこちらが気をつけるしか防衛策がないという後手後手な対応に疲れてきております。対策を考えないといけません。